検索
バゲットの試作
- パンころ
- 2015年10月14日
- 読了時間: 1分
バゲット、試作しています。
私は、おうちでできる長時間発酵パンの教室を始めることにしたのは、
他に誰もやってないし! ぜひこのパンのおいしさを広めたい! と思ったことも理由のひとつなんです。
でも・・・始めた後に、関東のほうでは教室したり、パン屋さんをしている方がいらっしゃるということを知りましたorz
その中で、一番すごいなと思っているのが 志賀直哉さん。
この方のバゲット、長時間発酵&超高加水。
生地の扱いにくいことってゆったらもうほんとに。
ふつうのレシピのバゲットがかわいく思えるね。


それでもなんとかま、形にしました。
水分多すぎてかクープ割れないよう~
中はまずまずの気泡。
発酵の見極めと、成形時のガスの抜き加減が難しいです。
スペルト小麦でバゲット作ってみたり、家でも簡単に作れる方法を考えてみたりしてますが、うーん。
そして久しぶりにオーブンの温度計ったら、ものすごい低いしorz
余熱完了とかまるで信用できないわっ
そんなこんなで
バゲットが皆様にお目見えするのは相当しばらく先です。つーか、バゲットを家で焼く意味あるのかな。暇つぶし・・・?
あっ。クッペ、エピならいつでもOKです!