top of page

感謝しかない

先日、長男の授業参観に行ってきましたら、

国語「ちいちゃんのかげおくり」をやっていました。

「かげおくり」って遊びをちいちゃんに教えてくれたのは、お父さんでした。

・・・っていう出だしだけで泣けてしまう私。

そういう超敏感なセンシティブすぎるところがあるので、えらい細かいところに違和感感じたりすることがあります。特に、言葉に対して違和感を感じやすいです。

今回のターゲットは

「感謝しかない」

です👍

いや、ほんとうに感謝でいっぱいなんでしょう。

だから、そういう言葉を語った人の人格とか、気持ちとかそういうのを否定するつもりではなくて、

あくまで表現としての「感謝しかない」について、

今回つっこんでみたいと思います。

感謝しかない

と聞いたときに、違和感というか、なんかすっきり受け取

れないんです。

なぜ

 感謝です。

 ありがとう。

というシンプルな言葉を使わないのか。

・・・こんなとこに突っ込んでいくなんて、うっとうしい奴ですね・・・ けど大体四六時中考えてるのはこんなことです(笑)

考え方として、他の表現だとどうかという比較から攻めていきます。

【1.ない と ある】

1-1:(私に)あるのは、感謝だけ。

この表現は、まず「私」のエリアを囲んだうえで、そこで存在が確認できる感情は感謝だけでした。という形。 でもこの形もなんか違和感感じるのよね・・・。

1-2:(私に)感謝しかない。

この表現は、エリアは囲みません。とりあえず、「感謝」にフォーカスして、それ以外の地の部分を強力に否定している表現。

こっちのほうがフォトジェニックで「感謝」が目立ちますなぁ。 でもさ、図と地は簡単に反転するんですよね。

 ※向かい合う女性と壺の絵が有名。

ないと言われる「地」に注目しちゃうと、そこに何かあるような気がしてくるのは、私だけ?(笑)

1-3:ある、ないに存在する気持ち悪さ

「ある」と言われると、「ない」が気になるし、「ない」と言われると「ある」が気になる。

存在論にかかわる部分かな。

もう少し考察が必要か? さすがにめんどうになってきた。

【2.しかない を別の表現で使ってみる】

2-1:100円しかない

〇財布に100円しかない・・・だから、ジュースも買えない(笑)

 2-2に比べると軽い感じはあるけど、量の多少か?

2-2:1億しかない

〇この企画に3億いるのに1億しかない・・・だからこの企画はできない

2-1,2-2に共通するのは、理想形があるけれど、現実がそれを満たさない という状況。

であるからして、

「感謝しかない」

は、本当は違う理想形があるけれど、現実は感謝というものだけで、理想を満たしていない

という構造を感じさせる可能性がある。てか私は感じてるな。

【結論】

フォトジェニックはほどほどに

そうそう、

ちいちゃんのかげおくり・・・そういう話だったか。

その場面はカットでいいんじゃないかと思うけどなぁ。と思いました。

bottom of page