検索
藍の生葉染め
- パンころ
- 2016年9月16日
- 読了時間: 1分
先日、お知り合いから藍の葉っぱをいただきました。
バタバタしていて数日ほったらかしだったんだけど、いっしょに貸していただいた本を見ると
「生葉染めは染める直前に葉を採りましょう」
あわわわわ···急がねば!
うちには大きいミキサーはないので煮出し染めで。通常は火を通さずミキサーでつぶしたりして染めます。

熱湯で1時間。

こんな感じになりました

濾して

フードプロセッサーで粉々にした生葉を混ぜたら染色開始!

絹を染めます


おー。どんどん色が変わっていく。染まっていないのは木綿の部分。

こんな感じの色になりました。スライムみたいになってるのは、ペットボトルのキャップをくるんでたやつ。
乾いたらもっと色が薄くなってしまいました。
藍建て···してみたい。発酵させるんですってよ。