冷蔵庫にパン生地があるときー!(^^)! ないときー(/_;)
こんなあっついのに生地なんてこねてられないヨ! いやしかしそれではパン教室、、、ゴホゴホゴホ そんなわけで夏の間のパン作りは、作りおきパンをしています。 通常の量の3~4倍をまとめてこねて、必要な時に焼いていきます。まぁ3倍くらいが一番作りやすいかなー。でも、コツをつかめば...
クリームパンが爆発する原因
今日はパン教室の講師らしい話をします。・・・なんとなく久しぶりだな💦 クリームパンを作ると起こりがちな現象。 「クリーム爆発」 まぁこんな感じです。 昨日、やっちまいました。 原因は ・生地の力が強すぎて中の圧力に耐えられず爆発...
ついに、湯文字。
着物を着るようになって、いろいろとインスピレーションが降りてきます。 ・・・あれ? パンは?! 着物でトイレ・・・ 着物の裾をめくって、最後に下着を下ろす ・・・下ろすのメンドー!! 裾がじゃまー! ノーパンだったらいいのに。...
梅シロップの残り梅をどうするか・・・梅ジャム以外。
今年の梅仕事は、3kg梅シロップ、5kg梅干しでした。 梅シロップ、なんとかできあがりました。1kgあたり1.6Lくらいの出来上がり。 で、出来上がった梅シロップの残り梅。どうします? 梅ジャムにもできるし、そのまま食べてもいいけど、どちらもビミョウ。捨てちゃおっかなと思っ...
折り込みシートを使わない折り込みパンの試作。
やっとパンの話。 こんなん試作しています。 折り込みシートを買ったり、あらかじめ作ったりするの面倒だから、それっぽくなるように作ります。 ・・・なんだけど。紅茶オレンジパンとかレモンクリームパンが食べたくなってきた。 あぁ! 大葉のパンも食べたくなってきた💦...
ひも作り。たすきに。腰ひもに。
また、着物系の話。 着物で水仕事するときは、たすきをしています。割烹着でもいいんだけど、割烹着ないから。 たすきは、着付けで使う腰ひもを使ったり、その辺にあったロープ紐みたいなん使ったりしてました。 でもさ、いかにも腰ひも使うってのはなんだかな。懸案事項としてひっかかってま...
~講座付きレッスンと実験教室~
パン作りのなんで? に答える講座付きレッスン。 パンを作っていると、なんでこの工程があるんだろう。なんでこの材料を使うんだろう。なんて疑問、たくさん出てきませんか? そもそも発酵って何なん?とかね。 そんな疑問を解消できる講座付きレッスンと実際に比較実験をする実験教室をして...
袴エプロン、その2
2枚目の袴エプロンを作ってみました。 以前、腰に巻き付けだだけにしていた布を、ざっくざっくと手縫いして、ひもをつけました。なので、いつでももとの布に戻ります。 こっちの布は重たいので、自転車こいでても風にふかれにくい。暑くなければ布が重いほうがいいかも。...
草履の鼻緒をすげ替えてみた
パンレシピの開発の合間に、下駄箱の掃除をしました。 もう使わないであろう靴などをゴミ袋に入れ、すっきり~ 最近使ってなかった草履。 母が買ってくれたんだけど、鼻緒が痛んでなんかべたべたしてきたから使わなくなってた。で、いったんゴミ袋に入れたんだけど...
着物で自転車乗るように作った袴風エプロン
着物にうつつを抜かしている件。 必要なものがそろえば熱もさめ、本当の普段着になるんじゃないかと期待しています。。 先日、着物で自転車乗るならとりあえず布を裾除けみたいにしとけばええねんという話をしたんですが、これには弱点があることが判明!...